F.C.G.R.では全モデルセミオーダーが基本になっております
オーダーをご希望される方はこちら
伝統のフォルムにフリーダムイズムを載せて
ヴィンテージサウンドを探求する過程で生まれた珠玉のリスペクトモデル。 JB、PBタイプなどのトラディショナルなスタイルを踏襲しつつ、メンテナンスフリーのオリジナルステンレスフレットを搭載。 各パーツには魅力的な選択肢をご用意し、あなたの求めるサウンドを必ず実現します。アルダーやアッシュといった伝統的な材を使用したボディに、メイプル1ピースネックやローズウッド指板も選択可能。 そして長年のギター製造やリペアーで培ったノウハウを生かし、検証を重ねて開発したF.C.G.R.オリジナルピックアップを搭載しています。5弦モデルはもちろん、JBタイプはアクティヴサーキットも搭載可能。“スタンダード”であるからこそ真価が問われる中で、F.C.G.R.が確信をもって世に放つ至高のサウンドをその手に。

100年後も鳴り続けるギターを実現するために、F.C.G.R.では厳しい木材の選別が行われています。選りすぐられた木材は、特殊な倉庫で半年~1年寝かせ、反り等を安定させてから加工されます。私たちはあえて「セレクテッドウッド」という言葉は使いません。なぜならばそれは私たちにとって当然のことであるからです。

F.C.G.R.が開発をしたオリジナルのステンレスフレットは、ステンレスのため絶対に錆びず、煩わしいメンテナンスが不要です。生涯において、失う事のない完璧なプレイングコンディションをお約束します。さらに、硬度を調整することで従来の「硬すぎる音」という問題を解消した「柔らかいステンレスフレット」です。

F.C.G.R.全てのギター・ベースは、セットアップの最後に弦が張られるわけではありません。塗装が完了したネックには、仮組され出荷数週間も前からオンチューンのテンションがネックに与えられます。その後、特殊な装置を使い、実際に弦を張った時と同じ状態で、フレットの擦り合わせを行っています。この作業を経ることで、大量生産の楽器では到達し得ない、高い演奏性と安定性、高精度なピッチを実現しました。

蓄光するポジションマークは、目まぐるしく明るさが変わるステージでも常に見失う事がありません。細かな部分ですが、ミスを減らし、安心して演奏して頂けるようにLuminlaySG-30(3mm)が選択可能となっております。

Retorospective seriesには、サウンドレンジと倍音の含有量にフォーカスし、色艶の有る表現力を持つ、各種のビンテージシリーズのピックアップを用意しています。さらに、ギターには、ビンテージ感はそのままに、ミッドローの押し出しを強めたビンテージファットシリーズのピックアップ。 ベースには、ローエンドの音回りを押さえ、アンサンブルの中での音向けを良くしたモダンシリーズなど、シーンに合わせたサウンド方向が選択可能です。

塗装職人の手業による、美しく繊細なカラーリング
豊かなイマジネーションから生まれる、息を飲む美しさ。長年積み重ねられた検証と経験によって培った、高い塗装技術。自社製造品においては150色以上の選択肢をもち、熟練職人の手による美しい仕上げは勿論、塗装品種、厚みを自在に使い分け、より良いサウンドにも一役買っております。ラッカー、ポリと各種対応が可能です。モニターや印刷物では再現不可能な、その圧倒的な発色を是非間近でご覧下さい。
NECK |
Maple |
F.BOARD |
Rosewood or Maple |
SCALE |
34inc (432mm) |
FRETS |
FCGR Stainless SPEEDY or WARM |
JOINT |
Bolt-on 4-Point Joint |
BODY |
Alder or Ash |
PICKUPS |
R.S.PB:FCGR Vintage or Modern |
BRIDGE |
- |
CONTROL |
- |