F.C.G.R.では全モデルセミオーダーが基本になっております
オーダーをご希望される方はこちら
空気の色を艶やかに変える、超軽量のエレクトリックホローボディー
鉄弦が震えて、木は歌い出す・・・弦楽器本来の魅力が、Pepper seriesでは体現されています。あなたが手にしたその日から味わえる、すでに熟成されたリッチなトーン。演奏や運搬において取り回しの良い軽量なボディから生まれるアンプラグドでも芳醇な響きは、部屋でつま弾いたフィーリングをそのままステージへ。それはアンサンブルの中でも埋もれること無く、弾き手のニュアンスを十二分にオーディエンスへ伝えてくれるでしょう。プレイヤーそれぞれの求めるサウンドに最適な1本をご提案すべく、4種類のホローボディー構造をラインナップ。その内部構造の違いとボディのトップ&バック材が織り成すサウンドバリエーションからお選びになれます。どこまでも一緒に旅をしたくなる、最高のパートナーをあなたに。
ミュージックシーンを選ばない、軽やかなレスポンスと箱鳴り
歯切れよくクリスピーなホロウサウンドを響かせる、オールマイティーな最軽量モデル。ボディバックからブリッジ下以外をすべてくりぬき、バックから蓋をしたフルホロウのザクリ加工により、驚くほど軽量ながらリッチでハリと艶のあるサウンドを実現しました。ネック・ボディ共にマホガニー、指板はローズウッド。
大人なフィンガリングを生み出す、ジャージーでウェットな箱鳴り
JAZZやBLUESにもマッチした、最もウォームな箱鳴りを持ったモデル。ボディトップからブリッジ下以外をすべてくりぬき、トップから蓋をしたフルホロウのザクリ加工により、Redよりも柔らか目な空気感のある、シリーズ中最も倍音豊かな暖かいサウンド。ネック・ボディ共にマホガニー、指板はローズウッド。
トラッドなルックスで奏でる、フィードバックサウンド
セミホロウボディーながらドライブサウンドもカバーする、最もソリッドなサウンドを放つモデル。トップ材と密着したセンターブロックを採用することで、芳醇な箱鳴り感はありつつも、セミアコのような芯のあるトーンとサスティーンを実現。ネック・ボディ共にマホガニー、指板はローズウッド。
バンドの芯も支えられる、エレガントなルックスのワイルドホース
美しいゼブラウッドを採用し、最も太くメロウな生鳴りを実現したモデル。センターブロックをトップ・バック材に密着させない、ミドルポジションセンターブロック構造採用。トップ&バック材に、マホガニーよりも甘い音色を生み出す木材を使用し、サスティーンの効いた太くメロウなサウンドを実現。フロントピックアップにはP-90タイプを搭載。ネック・ボディ共にマホガニー、トップ・バック材はゼブラウッド、指板はローズウッド。

100年後も鳴り続けるギターを実現するために、F.C.G.R.では厳しい木材の選別が行われています。選りすぐられた木材は、特殊な倉庫で半年~1年寝かせ、反り等を安定させてから加工されます。私たちはあえて「セレクテッドウッド」という言葉は使いません。なぜならばそれは私たちにとって当然のことであるからです。

F.C.G.R.が開発をしたオリジナルのステンレスフレットは、ステンレスのため絶対に錆びず、煩わしいメンテナンスが不要です。生涯において、失う事のない完璧なプレイングコンディションをお約束します。さらに、硬度を調整することで従来の「硬すぎる音」という問題を解消した「柔らかいステンレスフレット」です。

F.C.G.R.全てのギター・ベースは、セットアップの最後に弦が張られるわけではありません。塗装が完了したネックには、仮組され出荷数週間も前からオンチューンのテンションがネックに与えられます。その後、特殊な装置を使い、実際に弦を張った時と同じ状態で、フレットの擦り合わせを行っています。この作業を経ることで、大量生産の楽器では到達し得ない、高い演奏性と安定性、高精度なピッチを実現しました。

Pepper seriesの全てのボディー内部はセミホロウ構造(削り出し)になっていますが、外気に触れる、そのボディー内部の内側表面の全てに手塗りによるコーティングが行われています。そして更に、空気に触れる可能性が有る全ての穴やザグリ内部にも、手塗りによるコーティングが施され、湿度による木材の変化や狂いを最小限に抑え、シーズニングされた木材のトーンを日本の高湿度な環境から守ります。

抜けの良いハムバッカーサウンドと、リアルなシングルコイルサウンドをひとつのピックアップに共存させることに成功した「Hybrid Humbucker」。ハムバッカー~シングルコイルの間を自由自在に行き来できる「タップコントロール」をあわせて搭載し、音作りの可能性を飛躍的に広げました。Green Pepperには、F.C.G.R.オリジナル「F-90 Soapbar」を搭載しています。ピッキングニュアンスを忠実に表現しつつも、音抜けとローの太さを両立させたオリジナル・シングルコイルです。

蓄光するポジションマークは、目まぐるしく明るさが変わるステージでも常に見失う事がありません。細かな部分ですが、ミスを減らし、安心して演奏して頂けるようにLuminlaySG-30(3mm)が標準装備となっております。

塗装職人の手業による、美しく繊細なカラーリング
豊かなイマジネーションから生まれる、息を飲む美しさ。長年積み重ねられた検証と経験によって培った、高い塗装技術。自社製造品においては150色以上の選択肢をもち、熟練職人の手による美しい仕上げは勿論、塗装品種、厚みを自在に使い分け、より良いサウンドにも一役買っております。ラッカー、ポリと各種対応が可能です。モニターや印刷物では再現不可能な、その圧倒的な発色を是非間近でご覧下さい。
NECK |
Mahogany |
GRIP |
Pepper Original |
F.BOARD |
Rosewood, 22F (280R) |
SCALE |
25.5inc (324mm) |
FRETS |
FCGR Stainless SP-SF-06WARM |
NUT |
Silicone Oiled Bone |
JOINT |
Bolt-on 4-Point Joint |
BODY |
Top: Mahogany 2pc |
FINISH |
Poly |
PICKUPS |
FCGR Hybrid Humbucker (Neck) |
BRIDGE |
GOTOH GTC-201 (Brass Saddle) |
CONTROL |
3way SW,1Vol,1Tone & TAP Control (Push Down:Master Tone / Pull Up:Neck HB Tap Control) |
NECK |
Mahogany |
GRIP |
Pepper Original |
F.BOARD |
Rosewood, 22F (280R) |
SCALE |
25.5inc (324mm) |
FRETS |
FCGR Stainless SP-SF-06WARM |
NUT |
Silicone Oiled Bone |
JOINT |
Bolt-on 4-Point Joint |
BODY |
Top: Mahogany 2pc |
FINISH |
Poly |
PICKUPS |
FCGR Hybrid Humbucker (Neck) |
BRIDGE |
GOTOH GTC-201 (Brass Saddle) |
CONTROL |
3way SW,1Vol,1Tone & TAP Control (Push Down:Master Tone / Pull Up:Neck HB Tap Control) |
NECK |
Mahogany |
GRIP |
Pepper Original |
F.BOARD |
Rosewood, 22F (280R) |
SCALE |
25.5inc (324mm) |
FRETS |
FCGR Stainless SP-SF-06WARM |
NUT |
Silicone Oiled Bone |
JOINT |
Bolt-on 4-Point Joint |
BODY |
Top: Mahogany 2pc w/Solid Center Block |
FINISH |
Poly |
PICKUPS |
FCGR Hybrid Humbucker (Neck) |
BRIDGE |
GOTOH GTC-202 (Steel Saddle) |
CONTROL |
3way SW,1Vol,1Tone & TAP Control (Push Down:Master Tone / Pull Up:Neck HB Tap Control) |
NECK |
Mahogany |
GRIP |
Pepper Original |
F.BOARD |
Rosewood, 22F (280R) |
SCALE |
25.5inc (324mm) |
FRETS |
FCGR Stainless SP-SF-06WARM |
NUT |
Silicone Oiled Bone |
JOINT |
Bolt-on 4-Point Joint |
BODY |
Top & Back: Zebrawood 2pc |
FINISH |
Poly |
PICKUPS |
FCGR F-90 Soapbar (Neck) |
BRIDGE |
GOTOH GTC-202 (Steel Saddle) |
CONTROL |
3way SW, 1Vol, 1Tone |